1517件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神栖市議会 2023-03-22 03月22日-06号

犠牲者は推計で58万人とも言われ、戦争費用は386兆円とも、日本年間予算の約4倍、戦争の現実です。これを教訓とせず、ロシアウクライナ侵略から1年余、暴挙が世界の平和の声を無視してやめようとしません。改めて、直ちにウクライナから撤退せよと抗議し、ウクライナに、世界に謝罪せよと抗議するものです。議会でも、そのために全力を尽くすべきです。 

笠間市議会 2023-03-14 令和 5年第 1回定例会-03月14日-04号

◆18番(石松俊雄君) 実は、ウクライナ戦争をきっかけに、環境経済研究所の所長が計算をしたというか、発表があるんですけれども、東海再処理施設武力攻撃を受けたら廃液が20%放出されるだろうと、首都圏中心に最悪だと40万人の死者が出るという、そういう試算を公表されているわけです。  

神栖市議会 2023-03-07 03月07日-04号

タモリさんが黒柳さんとの対談で、「今年は新しい戦前」と言っていたように、今まさにあれほど国民を苦しめた侵略戦争を顧みず、憲法に違反して戦争の準備を進め、莫大な投資をして軍備拡大を進めています。憲法では9条1項で戦争放棄をうたい、2項では戦力を保持をしないという宣言をしています。これは世界に先駆けて武力を持たないと宣言したもので、唯一日本国憲法だけです。 

神栖市議会 2023-03-06 03月06日-03号

値上げの影響だけで上がるという形は望ましいことじゃありませんけれども、やはりこれからの戦争における物価高、経済が回らない状況を勘案して、まだまだ市としても施策を取っていただきたいと思っております。申請がなくても、隅々まで対策が取れるような対策をお願いしたいと思います。 そこで質問ですが、今後の施策や取組として、子育て環境現状に対し、新たな市の施策や独自の考えがあるかお伺いいたします。 

神栖市議会 2023-03-03 03月03日-02号

戦争は、宗教、民族の違い、資源の争奪や政権の不安定、貧困などが複雑に絡み合い、世界中で今この瞬間も続いているのです。緊張が続くシリア内戦イラクとサウジアラビアの対立、ISの台頭など、混乱の続く中東情勢、西アフリカでは民主化運動アラブの春が起こったものの、リビア、マリで混乱が続き、フランスやEUの軍事介入があっても、紛争はいまだに止むことはございません。 

筑西市議会 2023-02-28 02月28日-一般質問-03号

さらには、インド中国を抜いて人口15億人、それで食料自給率は100%、ロシアイラク侵略戦争があったので、インドは小麦の輸出をストップしたそうであります。そういう意味で、インドの力強さを実感したわけでありますが、世界で最初に食料で飢えるのは日本ではないか。実質自給率米で11%、野菜4%、豚肉1%の現状であります。

結城市議会 2022-12-08 12月08日-02号

そして、肝腎なのは、ロシアウクライナ戦争、中国の台湾や尖閣諸島に対する威嚇行動などを含め、今日の我が国を取り巻く国際情勢について十分に分析し、そのための対応策を取っていくことなのですが、この件に関し、今日の政府の対応は甚だ不十分であると言わざるを得ません。 そして、最も深刻な問題は、我が国周辺国中国、北朝鮮、ロシア核保有国であるということです。

鹿嶋市議会 2022-12-08 12月08日-一般質問-03号

決して戦争に一歩足を踏み出すような行為を行ってはなりません。国と国との話合い、外交によって平和な道を模索していく、それこそが日本が歩むべきまともな道筋だと考えるものであります。何としても戦後最大の危機と思える今の政治、これを乗り越えるために力を合わせて頑張りたいという決意をまず申し上げておきたいと思います。 それでは、本論に入ってまいります。田口伸一市長も就任から8か月が経過いたします。

笠間市議会 2022-11-15 令和 4年第 4回定例会-11月15日-03号

ウクライナ戦争も見方によっては、文明の戦いだと思っているんです。あれはヨーロッパ型世界観と、ギリシャ正教東方正教会世界文化圏戦いの一面もあるんじゃないかと。ヨーロッパ自由民主東方世界は権威的な社会です。世界を見たら権威主義社会というのは、簡単に言えば独裁ですよね。それを強要するのもあるわけですよ。  私、これ見ましたら、全てアメリカ、ヨーロッパ型の価値観なんです。

笠間市議会 2022-11-07 令和 4年第 4回定例会−11月07日-01号

次に、茨城県による筑波海軍航空隊記念館周辺戦争遺構調査の実施でございます。  今年度、茨城県が主体となり、県立こころ医療センター敷地内に現存する筑波海軍航空隊記念館周辺遺構調査を実施することとなりました。今後、調査委員会を立ち上げ、調査する範囲を確定するとともに発掘調査を行い、その結果を取りまとめていく予定でございます。

神栖市議会 2022-09-29 09月29日-06号

戦争体験をしていない幸せな方ばかりです。戦争を体験した77歳以上の高齢者は、今もあの苦しみ、悲惨さを忘れることはできません。二度とあの苦しみをこれからの市民にさせないように戦争反対原発反対のゼロの声を上げるべきです。 ある国連事務総長が、1人の高齢者がなくなるのは、町の図書館が1つなくなるに等しいと語っていたことを前に紹介しました。 

守谷市議会 2022-09-20 令和 4年 9月定例月議会−09月20日-04号

令和3年度の施政方針の中でも、松丸市長は「新型コロナウイルス感染症影響により、今後の市政運営は先行きが不透明な状況にあります」とありますが、今年2月24日には、ロシアウクライナに軍事侵攻し、5か月たった今も戦争状態です。  新型コロナウイルス感染症影響、その上戦争影響、そしていつ起こるか分からない自然災害、地方自治体は独自の政策を持ち、市民の命と暮らしを守る必要があります。

神栖市議会 2022-09-14 09月14日-05号

〔19番 関口正司君 質問者席へ移動〕 ◆19番(関口正司君) 昨年決算の特徴はコロナ対策に明け暮れて、同時にロシアウクライナ侵略による戦争影響が出始め、また企業の縮小撤退市民にとっていよいよ具体的になってきますが、このようなときに今後どのようにすべきかを論点に質問いたします。 まず歳入全般ですけれども、個人市民税減額要因自然減か、また減税されたのかどうか。 

土浦市議会 2022-09-12 09月12日-02号

戦争遺跡となる防空ごう、軍事施設米軍攻撃跡地などは、土浦市及び土浦市外のどこにあるのでしょうか。主立った戦争遺跡を紹介してください。 2点、戦争遺跡子供たちのために、どのような保全、公開、活用するのか伺います。 以上で1回目の質問を終わります。 ○議長小坂博議員) 教育部長。  〔教育部長 望月亮一君登壇〕 ◎教育部長望月亮一君) おはようございます。 

結城市議会 2022-09-08 09月08日-02号

地球の温暖化コロナウイルス感染状況など心配は尽きませんが、テレビや新聞でロシア軍に侵攻されたウクライナの惨状を見るたびに、戦争は絶対にやってはいけないと思うと同時に、日本の平和がいつまでも続いてくれることを願うばかりです。 今日は、企画財務部門から、結城市の財政状況について、教育部門から、水泳学習指導民間委託事業について質問をさせていただきます。